上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
今年最後の草案チェックが終わりました。
例の5万㎡です。
な~んにも考えてなかったので、てきと~にスタディー模型を作って持っていったのですが、とくに厳しいことを言われることもなく、無難に乗り切ることができました。こんなんじゃだめですが。
この課題は先生のコンペなので、先生の考えたプランも見ることができます。
僕たちの持っていったヴォリューム模型は、形が先行しているものが多かったのですが、先生のものは形をどうするかよりも、用途とヴォリュームの大きさを整理することを、まず重視しているようでした。
草案や公表会で自分のプランを悪く言われると、じゃあ先生ならどうするんだ?と思うことがあったりするわけですが、この課題はそれを見れるのが面白いです。
さて、先生を黙らせることができる人が現れるのでしょうか・・・。
秋になってすぐ行った銀閣寺です

建築マニアで、この生垣のアプローチが好きな人ってけっこういますよね。

銀閣寺の枯山水は有名です。


回遊式庭園になっているので、銀閣をいろいろな角度から見ることができます。
それにしても、高いとこから京都を見るとひどいです。汚い。
新しい景観条例に疑問もありますが、これを見るとねぇ・・・。

この頃は、まだ紅葉してませんでした。
明日は早いので寝ます。
スポンサーサイト
- 2007/12/20(木) 02:21:02|
- 京都散歩
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0